オートミールの保存方法を大特集!虫や劣化を防ぐ考え方とは?

Pocket

  • 記事内に広告が含まれます

ダイエットや健康維持に効果があると最近じわじわ人気が出ているオートミール。早速取り入れようと私も張り切ってお店で購入してきました。

ところで購入してきたオートミール、皆さんはどの様に保存していますか?

ねえねえ、オートミールをたくさん買ってきたんだけど、どこに保存しておけば良いかな?開封して常温で置きっぱなしにしておいても大丈夫なのかしら??

オートミールは麦だからお米と同じで気を付けないと虫がついたりするんじゃないの?ちゃんと保存しないと味が落ちたりするんじゃないかなあ。。。?

オートミールは乾燥した食材ではありますが、正しい方法で保存しないといけないですよね。保存状態が悪いと虫が付いたり、腐ったりしてしまうこともある様です。

ということで、本日はオートミールの保存方法ってどうすれば良いのか?正しい保存の仕方は?作り置きなども可能なのか?また保存方法を誤るとどうなるのか??などについてご紹介しようと思います!

オートミールのベストな保存方法とは?

私が自宅でオートミールをどの様に保存するのがベストなのかな?と考えて試してみた結果、現時点で以下の様に保存する方法に落ち着きました。

私の保存方法

 

  1. 購入したらとりあえず袋のまま冷蔵庫に入れて保存。 
  2. 袋のままだと場所をとるので保存容器に移し替え冷蔵庫で保存、保管。  
  3. 1週間分位の量をパッキン付きの容器に入れて外で保存し、終わったら冷蔵庫の中からどんどん補充する。

人によって保存方法は少しずつ違ってくるかもしれないですが、オートミールの食材の性質を考慮してこの方法がいいなあ、と思った次第です。

食材の性質上ってどんなことなのでしょうか?以下の特徴を考慮しながら保存して下さいね。

【密閉と除湿】高温多湿に弱い食材です。すき間から虫が侵入することも。

【常温保存】 常温保存でもOK。但し少量で早めに消費した方が良い。

【冷蔵保存】 結露に注意して保存。

【冷凍保存】 冷凍→解凍してそのまま使用できる。作り置きも可能。

といった感じです。それでは一つ一つ見ていきましょう!

密閉と除湿が大事です。なぜなら

オートミールの保存方法の基本は密閉と除湿ですなぜなら食材の特徴などから密閉と除湿を怠ると以下の様なトラブルが生じるからです。

オートミールは高温多湿に弱いカビたり腐ったりします

オートミールは水分を吸収しやすい食材のため、温度や湿度の高い場所に保存、放置しているとだんだんじめっとした感じに変化してしまいます。食感が悪くなりますし、腐る原因にもなります。そのため乾燥状態がキープできる場所に保存するのが基本なわけです。

開封したら虫が!開封しなくても入ってくる

オートミールはお米や小麦粉などと同様に、開封した後しっかり密閉しておかないと虫が侵入してくる危険があります。気がついたら虫が巣を作っていたりすることも。。

またオートミールのパッケージは通気性を良くするため、穴が空いています。

ぱっと見は穴があいているとは解らないので開封しないと密閉されている様に見えますが、実はそうではなくその穴から虫が侵入することもあるので気をつけましょう。

私は購入してきたらとりあえず冷蔵庫に入れておきますね。

こんな感じでそのまま冷蔵庫に入れてしまいます。ですが案外場所をとるので食材が多い時などは置き場所にこまったりするんですよ(^_^;)。なので別の容器に移し替えたり、工夫して保存していかないとなのです。

小分けタイプを購入するのも良い

この様に、湿気や虫の混入を防がないといけないため、オートミールはしっかりとした方法で保存した方が良いです。ですが忙しくて保存、保管に時間が掛けられない場合は、小分けタイプの物を購入するのもおすすめです。

常温の場合、パッキン付の容器で虫の侵入を防ごう

常温でも保存は大丈夫です。パッキン付きの容器に入れて保存するのがおすすめです。虫の侵入を防ぐことができますから。日の当る場所や湿気の多い場所は避け、保存するのが良いです。そしてなるべく早めに消費するのがおすすめです。

写真の容器はニトリで購入できるパッキン付きの容器です。普段は御茶っ葉を入れているのですが、急遽オートミールの保存容器にしてみました。ガラス製です。

しっかりパッキンで密閉できているので虫の侵入はばっちり防ぐことができると思いました!湿気の問題もない感じです(^^)。外で保存する時はこの様な容器を使用するのが良いと思います。

冷蔵の場合は結露に注意

冷蔵で保存するメリットは虫の侵入を防ぐことが出来る、と言う点があります。ですが、冷蔵庫の中は高温ではないですが多湿です。冷蔵庫に結露が生じると湿度がぐっと上がりますのでその中で保存した場合、オートミールにもダメージが及ぶ可能性があります。

実際に冷蔵庫で別の容器に入れて保存してみたのですが、容器の表面にうっすら水膜が張りました。(容器の中にも少し水膜がありましたが極わずかの気にならない程度でした)。この様に保存しているとだんだん中のオートミールが湿気ってきてしまう様です。

一旦容器からオートミールを取り出したら底に湿気ってこびりついている物がありました。。

触ったら水分を含んでちょっとベタッとしていました。。くっついて固まっているものもありました。

密閉が甘かったからかな、、ちょっとゆるめにふたを閉めてしまっていたかもです。容器を洗って乾燥するのが甘かったのかもしれません。。

この様になる可能性もありますので容器はしっかり乾燥したものにオートミールを入れてしっかりふたを閉めて保存して下さいね。

冷凍→解凍してそのままOK。作り置きもできます

オートミールを冷凍したらどうなるのでしょうか?そのままの状態で冷凍できます。食感も変わりません。冷凍庫から出してすぐ調理して食べることができます。

タッパーに入れてしっかりふたを閉めて冷凍してみました。

2日程様子をみて冷凍庫から出してみましたが、冷凍していないものと変わらずサラッとしたままでした。冷凍庫から出してそのまま調理に使う事ができます。

但し冷凍期間が2日程なので、長期保存するとどうなるかはまだ解りません。解ったら追加するようにしますね!

作り置きも可能です。但し長期保存には向いていないです。おにぎりやパンケーキなど作って冷凍しておいても大丈夫ですよ。

というわけで、オートミールの性質上外で保存しても、冷蔵庫で保存しても、それぞれの良さがありまた不都合な部分もあるわけです(^_^;)

トータルで考えると最初にお伝えした順番、最初はパッケージのまま冷蔵庫に入れる→保存容器に入れて冷蔵庫で保存、保管→パッキン付の容器で外に保存し順次補充する、という保存方法がベストだな、と言う結論にいたったのでございます(^^)。

オートミールの賞味期限ってどれくらい?

オートミールの保存方法が完璧でも、賞味期限が切れたものは食べることができません。オートミールの賞味期限はどれ位だと思いますか?

開封したものは 約2ヶ月、未開封のものは1年ほど

これくらいは保存がききます。

これ以上保存しようとするとカビたり、腐ったり、虫がついてしまったりして食べることができない状態になりますので賞味期限も気にしながら保存、保管する様にしましょう。

オートミールが腐るなんてしらなかったよ。。虫がついたものなんて見たくないなあ。。

うっかり食べてしまったら大変なことになるから気をつけないとだね!!

保存容器をいろいろご紹介!

ということでなるべく腐ったり、虫がついたりする事なくオートミールを食べ切りたいですよね!いろいろな保存方法と保存容器がありますのでご紹介させていただきます!

ジッパー、チャックのついた袋、タッパーなど

ジーパー、チャック付きの袋などに入れると手軽で便利です。その他にタッパーも。

大きさがいろいろあるので使う量に合わせて選んだりできますね

米びつ

オートミールはお米と一緒で穀物なので米びつで保存するという方法もありますよ。

米びつと言っても小さいタイプのものなどを使うとおすすめです。

ポップンディスペンサー

今まで知らなかったのですがポップンディスペンサーなる保存容器があるのですねじを回すと中の物が出てくる仕組みになっています。お店にいるみたいで楽しく保存できそうですね!

保存用の瓶。パッキン付の容器

お洒落に保存したい時は保存用の瓶などもおすすめです。パッキン付の物がしっかり保存できるのでおすすめです。

100均でも購入できる保存容器買ってみました

保存容器をお手軽に手に入れたい時、100均がやはり便利でしょう♪ダイソーとキャンドゥに行って探してきましたよ。

こちらはダイソーで購入した穀物保管容器という商品です。1.2リットル入る大きさです。

たくさん収納できるので便利です。パッキンは付いていませんが密閉状態になります。

メモリがついていますので必要な量だけ計って取り出すことも可能です。

この様な形で冷蔵庫で保存できます。大袋のオートミールを冷蔵庫で保管すると場所をとるのでこの保存方法は便利だと思いました。

お次はキャンドゥで購入した保存容器です。丸形で可愛いです。

オートミールを入れてみるとこの様な感じになりました!小さいサイズなので短期間なら外に置いておいても良いし、カバンに入れてお弁当としてスープに入れて食べたい時などに持ち歩いて使えそうな感じがします!

珪藻土スプーン、乾燥剤などあると便利です

オートミールの湿気を防ぐために、保存容器の中に珪藻土スプーンや乾燥剤などを入れると便利です。

そうは言っても開封したら早めに食べきりましょう

この様に、いろいろな保存方法、保存容器などをご紹介しましたが、オートミールは賞味期限がありますので開封したら早めに食べきりましょう。

オートミールはしっかり密閉して湿度に気をつけて保存するのが良いんだね!いろいろな保存容器があるから早速見に行ってこよう!

きちんと保存するのが大事だけれど、購入したら早めに食べきるのも大事なんだね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?本日のまとめとして、

  • オートミールは高温・多湿を避け密閉して保存するのが基本。 
  • 冷蔵庫や外で保存など食材の性質を考慮して段階的に移し替えるのが良い。 
  • それでも購入したら早めに食べきってしまいましょう♪

と言うことになります。正しい保存方法で美味しく食べたいですね!

以上、オートミールの保存方法を大特集!虫や劣化を防ぐ考え方とは?でした(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す