ゴーヤとにがうりの違い!実は決定的なものが1つだけあるよ!

Pocket

  • 記事内に広告が含まれます

みなさんこんにちは!

さて、みなさんはゴーヤはお好きですか?温かくなると食べたくなるゴーヤ。ゴーヤチャンプルー、私は大好きです(^_^)

ところでゴーヤとは別ににがうりという名前で売られていたりしますが呼び方が違うのはなぜなのでしょうか?

私
ゴーヤとにがうりに違いってあるの?
ゴーヤチャンプルーに使うものとそうでないもので違ったりするのかな?同じものだと思っていたけど??
ええっと、、ゴーヤチャンプルー以外の料理って何?
うさ子
うさ子
私
漬け物に使う時のうりとゴーヤのにがうりは同じものだよね?
それはいわゆる普通のきゅうりだから違うと思うけど、、、汗
うさ子
うさ子

ゴーヤとにがうりって同じ物なのでしょうか?うりもいろいろな種類があるしもしかしたら違うかも?と思ったりして何故言い方がちがうのでしょうか?疑問に感じたりします。

ということで本日はゴーヤとにがうりの違いについて調べてみたのでご説明したいと思います!

スポンサーリンク

ゴーヤとにがうりは同じ。ゴーヤは沖縄の方言という決定的な違いがある!

ゴーヤとにがうりは同じものです。では何が違うかというと、それはゴーヤは沖縄の呼び方、方言である、というのが答えであります。

  • ゴーヤ  沖縄の呼び方、方言 
  • にがうり レイシ  その他の地方 

ざっくり説明するとこんな感じです。ざっくりすぎてすみません(^_^;)一つ一つ説明させていただきますね!

ゴーヤ

「ゴーヤ」はずばり沖縄の方言です。沖縄では語尾を延ばしてゴーヤーと呼んでいます

ゴーヤ、またはゴーヤーと呼ばれる言い方。この言い方が一般的になりつつある今日この頃ですね。沖縄地方でゴーヤ、ゴーヤーと呼ばれる言い方が全国的に広がった、という認識になっています。私もにがうりではなくゴーヤ、ゴーヤーと呼びます。ゴーヤーチャンプルーと言ってもにがうりチャンプルーとは言わないですものね。緑色で外側がブツブツしている野菜=ゴーヤだ!と思い出す人もいると思います。

にがうり 

ゴーヤの正式名称は「にがうり」です。こちらがちゃんとした言い方なのです。キュウリなどのウリ科のお仲間になります。

レイシ

「ニガウリ」の名称とは別で「レイシ」「ツルレイシ」と言う言い方もあります。ちなみに沖縄でも「レイシ」と使う場合がある様です。

ということで本来の名称は「にがうり」漢字だと「苦瓜」。または「レイシ」なのですが広まった場所により言い方が違う、違ってきた、という解釈になる様です。

スポンサーリンク

沖縄でゴーヤと呼ばれるようになったわけ

沖縄地方でにがうりがゴーヤと呼ばれるようになったのはどうしてなのでしょう?

それはゴーヤがどこからやってきたかということと関係があるようです。

ゴーヤはなぜ広まった?その起源とは

ゴーヤはもともとはインドや東南アジアなどの亜熱帯地域で生息している食べ物です。それが中国に伝わって日本の九州、沖縄地方に伝わったとされています。

ゴーヤが広く知れ渡るようになったのはここ最近のような気がします。自分が子どもの頃はゴーヤって食卓に並びませんでした。ゴーヤチャンプルーなんて最近の話です。

ゴーヤって苦みがあってちょっと癖があるけどおいしいですよね。お子様は苦手かもしれないですが私はあの苦みが好きです。

ビールと相性が良い献立(^^)夏になるとよく食べています。

中国語の苦瓜(クーグア)が変形してゴーヤと呼ばれるようになったのが有力説!

中国語で苦瓜はクーグアと発音します。発音は(Kǔguā)中国から伝わった「クーグア」が時を経て言い方が変わった、というのが有力説の様です。

沖縄の言葉は語尾を伸ばすのでクーグア→ゴーヤー、と変化してきたという説。

クーグア→クーグアー→ゴーヤー→ゴーヤ、といった感じでしょうか。そう言われてみればそうかもしれない、と思えますね。

ということで、ゴーヤとにがうりの違いはどうしてあるのか?ということが概ねおわかりいただけたでしょうか?

広まった場所によって呼び方が違ってくる、、。なかなか興味深いですね!

私
沖縄に広まってから独特の言葉(方言)使いでゴーヤ、ゴーヤーという呼び方が生まれたのね!
違いがわかって良かったね!(汗)
うさ子
うさ子

呼び方に違いがあるように、ゴーヤには形などにも違いや種類がたくさんあるのを知っていますか?

ということで豆知識としてゴーヤの種類をご紹介します!

スポンサーリンク

呼び方だけじゃない!ゴーヤは形もいろいろな違いや種類があります

最近は家庭でゴーヤを栽培する方が増えてきました。ゴーヤーはいろいろな品種があり、たまに近所の方にお裾分けしてもらうと見たことのないゴーヤにであったりします。

ということでどの様な種類があるか調べてみましたよ。

細くて長細いタイプのゴーヤ

スーパーに行くとよく売っているタイプ。太すぎず長すぎずすらっとした見た目のゴーヤです。ゴーヤチャンプルーなどに最適です。

品種はいろいろあって沖縄長レイシ、節成ゴーヤ、群星(むるぶし)、中長ゴーヤー、汐風(しおかぜ)、長レイシ、島風(しまかぜ)などなど。

ゴーヤは1種類しかないと思っていましたがいろいろな品種があるんですね。

短くて丸いタイプのゴーヤ

丸くてぽってりして長さが短めのゴーヤ。これもゴーヤチャンプルーにしています。

品種はあばしゴーヤ、太レイシなど。

白いゴーヤ

最近たまに見かけるようになった白いゴーヤ。沖縄ゴーヤ、台湾ゴーヤ、アップルゴーヤ、台湾ゴーヤ、純白ゴーヤ、などの品種があります。

サラダにすると美味しいんだそうです。試してみたいです。

スポンサーリンク

まとめ

ということでゴーヤとにがうりは同じものであるという事がわかりました。広まった場所によって言い方が違い、品種もたくさんあるので違うものの様に感じでしまうのですが同じものなんですね。

いろいろ説明させていただきましたがゴーヤは美味しいと言うことがまとめになると思います(^^)。

以上、ゴーヤとにがうりの違い!実は決定的なものが1つだけあるよ!でした!

スポンサーリンク

コメントを残す