皆さんこんにちは!
寒い寒い毎日が続いていますがいかがお過ごしですか?
さてこんな寒い毎日、キムチ料理を食べると体がポカポカしてきます。
なんてったって辛いですからね!辛い物を食べると体温が上がります(^_^)
ということで、本日はキムチの食べ方☆おすすめ5選をお届けいたします!
◎その1・キムチ鍋◎
実は今日の夕飯の献立はキムチ鍋でした~(^_^)
寒くてもう台所に立つのもつらい、水仕事がつらい(^_^;)
そんな時は鍋料理にかぎります!
本当~に体が温かくなりますよ。
辛い、熱い、たくさん食べられる、3拍子そろってお腹いっぱいになります。
鍋の中身は白菜、きのこ、お魚はタラなどの白身魚がおすすめです。
お肉は豚肉か、鶏肉の肉団子を入れることが我が家では多いです。
キムチには豚肉が一番合う気がしますが、鶏肉もおすすめです!
◎その2・キムチ納豆◎
キムチと納豆のミックスって美味しいのか?
答え『美味しい』です。
市販のキムチ納豆、という物はみたことがないので自分で作ります。
作り方は簡単♪
市販のキムチを混ぜるだけ!です(^_^;)
混ぜてから少し時間をおいて食べると味がなじんで良いみたいなのですが、
私はあまり時間をかけず、さっさと食べています。
時間をかけなくても美味しいですよ!
ごはんのお供にぴったりです。
◎その3・野菜炒めにキムチを投入◎
キムチが余っている、どうしよう、そんな時!
私はキムチ味の野菜炒めを作ったりします!
やはりキムチには豚肉があいますね!
豚肉の野菜炒めを作り、最後にキムチを投入します。
ですが入れすぎると辛い野菜炒めになるので量は調節しましょう。
◎その4・お豆腐とキムチ◎
こちらは夏に私が作るレシピなのですが、、今冬ですけど(^_^;)
冷や奴の上にキムチをのせて食べるだけですが、美味しいです!
豆腐のひんやりした食感とキムチが混ざり、美味しくなりますよ♪
冷や奴だけでなく、豆腐のサラダをつくってキムチをのせることもありますね。
その他に、冷やし中華にキムチをのせて食べることもあります。こちらもおすすめです。
夏におすすめの食べ方です!
◎その5・そのままごはんのお供にする◎
当たり前すぎて申し訳ないのですが、普通にごはんと一緒に食べる食べ方が美味しいですね!
ご飯がすすみます(^_^)
焼き肉を食べに行くとご飯とキムチが出てきますが、これはごはんがすすむので危険です(^_^;)
調節して食べましょう!
♪♪まとめ♪♪
寒い冬にぴったりな食べ方はやっぱりキムチ鍋ですが、他にもいろいろありますね!
今度餃子にキムチをいれて作って食べてみたいのですが、どんな味になったのかまたご報告したいと思います(^_^)
以上、キムチの食べ方☆おすすめ5選でした!
スポンサーリンク