こんにちは!
2019年、新しい年のスタートとなりましたね!
皆様新しい年、いかがお過ごしですか?
私はおごちそうをたくさん食べ、もうお腹いっぱいでございます(^_^;)
大晦日から新年にかけては2年参りをしました。寒い中がんばって行ってきましたよ(^_^)
さて、1月2日位からお店は営業になりますね~。
お年玉をもらった方、もらってない方、ボーナスをもらってホクホクの方など♪
新年の初売りに行こうかな~、という気分になっている方、いらっしゃいますよね!
ということで本日は初売りで必ず売っている福袋!についてレポートいたします。
どれ位の金額まで使おうかな~?と悩みますよね。
個人的意見になりますがレポートいたしますのでよろしければご参考にして下さい(^_^)
◎その1・3,000円◎
3,000円。こちらの金額ですとお正月に何か買い物をした!という気分は消化される金額だと思います。
内容は衣類にせよ、何にせよ、こんな感じでいっか-♪、的な気分になるボリュームが入っていると思いますね。
私は3,000の福袋を買うとしたらやはり衣類かな。
Tシャツ、トレーナーなどベーシックな物が入っていると嬉しいです!庶民的意見でスミマセン(^_^;)
◎その2・5,000円◎
こちらは大人の私でもお正月から5,000円、頑張っちゃった♪という気分になる金額ですね。
5,000円でファッション系の福袋ですとなかなか充実した中身になりますよね。
5,000円の2倍3倍相当の中身になっていて新年早々得した気分になります!
ちなみに今まで5,000円かけて良かったなと思った福袋は、ファッション系ではなく
雑貨屋さんの福袋でした(^_^)
エプロン、ミトンなどキッチンで使う物や、キャンドルなどのお洒落な雑貨が入っていて
得した気分になりました。
自分では普段選ばない雰囲気のバッグなども入っていまして、気分が上がりましたよ(^_^)
雑貨屋さんの福袋はおすすめです♪
◎その3・10,000円◎
10,000円まで予算があると相当気合いを入れて福袋をゲットしたい方向けの値段になってきますね!
ファッション系の福袋などは初売りから並んで購入される方も多々いらっしゃいますし。
中身はかなり充実していると思います!
並んでゲットした福袋を中身を出して交換されている方をTVでよく見かけます。
気合いが入っていますね~!私も一度位買ってみたいです(^_^)
◎その4・20,000~30,000円◎
私はこちらの金額で福袋を買ったことはないのですが(^_^;)
こちらの金額までくると、ファッション系に関わらず、キッチン用品(鍋、フライパンなど)や
電化製品の福袋がお得に購入できる金額になってきますね!
電化製品などは袋に入っていないかもですが(^_^;)
お正月の初売りですとかなりお得になっている電化製品などありますよね。
ここまでの金額ですと新しく家電を買い換えたい人や、ちょっと頑張って良いキッチン用品
などを購入したいわ~、なんて思っていらっしゃる方にいい感じの値段になってきますね。
ちなみに私が今買いたい家電は炊飯器かな、タイマーが最近調子悪い、ってどうでもいいですね(^_^;)
♪♪まとめ♪♪
新しい年、楽しく過ごしたいからお出かけしましょう!的な気分になった時、
福袋を購入するとウキウキワクワクしてきますね(^_^)
自分の予算の範囲内で楽しく買い物ができると良いと思いました!
以上、初売りへでかけよう♪福袋の予算はどれくらいまでOK?のレポートでした!
スポンサーリンク